第6回 ノロゲンゲ

ノロゲンゲという魚をご存じですか?ほとんど知らていない魚だと思いますが、とても美味しい深海魚です。ホタルイカ漁では夜間は深場の底引き網漁(駆け廻し網漁)を行うのでモサエビ・ガラエビ・カレイなどに混じってノロゲンゲがたくさん入ります。体長20㎝位で鱗がなくヌルッとした感じの魚です。船内ではこれをぶつ切りにしてちょっと甘めの『どぎの潮汁」にして食べます。どぎとはノロゲンゲンゲの地方名です。身は白身で柔らかく、口に入れただけで身と骨がきれいに分かれます。淡白でいて脂の乗りもそこそこ。とても美味しい魚です。甘辛く煮付けたりから揚にもできます。第一幸榮丸ではノロゲンゲも水揚げして市場に出していますので、どこかで見かけたら一度お試しください。

コメント

  1. wakako より:

    どぎ、魚屋さんに勧められたんですがちょっと気持ち悪くて(ごめんなさい)手が出なかったんです。
    そんなに美味しいんでしたら今度試してみますね (^^♪

タイトルとURLをコピーしました